PCオーディオな日々

オーディオの音質向上とクルマいじりの日々w。チューンアイテムは摩訶不思議なモノばかり!?。

フレーム補強

Ge3の基本チューンの一つである「SPフレームの補強」をやってみました。

f:id:hkatahkata:20201115175443j:plain

材料はこのようなものです。

・ホームセンターで売っているアルミパイプ5φ。

・エポキシ接着剤。

 

接着剤は、完全に硬くなるものでないとダメです。

つまりウレタン系は使えません。

 

それでは作業開始。

まず、アルミパイプをSPのフレームの長さに合わせてカットしていきます。

剪定バサミでカットすると楽でした。

 

Ge3からの情報では、このSPのウーファーのフレームには、1箇所につき4本必要とのことでした。

 

ウーファーは8本のフレームで磁石を支えているのですが、Ge3によるとだいぶ弱いようです。

 

Ge3:「現在のフレームの強度は116.3pです。そのつもりで補強してください」

f:id:hkatahkata:20201115181811j:plain

しっかりしている様に見えますが、これでも弱いんですね。

 

 

フレームにエポキシ接着剤を塗り、カットしたアルミパイプを貼り付けました。

f:id:hkatahkata:20201115180324j:plain

こんな感じです。

 

アルミパイプを下げすぎると、SPの筐体に取り付ける際に、アルミパイプが筐体に当たってしまう場合があるので、この写真の様に少しSPが筐体に触れる面から離して貼り付ける必要があります。

 

f:id:hkatahkata:20201115182349j:plain

できましたw。

 

こうしてみると、このSPの巨大な磁石を支えるには、元々のフレームでは確かに弱かったかもですね。

 

Ge3によると、フレームが弱いと、SPがコーンを駆動する際に、磁石が揺れしまい、正確なストロークができないのだそうです。

 

それでは、ウーファーを筐体に取り付けて音出しです。

 

<フレーム補強前>

drive.google.com

 

<フレーム補強後>

drive.google.com

 

ファーストインプレッションは、

「ピアノの音が綺麗になった!!」という感想でした。

すごく聴きやすい音です。

 

Q2nの録音で聴くと、少し音量が下がった様に聴こえますが、これ余分な響きが消えて音が澄んだせいなのです。

 

 

<フレーム補強後>

drive.google.com

ピアノの響きが澄んでますねw。

 

それと、耳障りなキンキン音がかなり減りました。

ウーファーのフレームの鳴きだったのかな?

 

まだまだウーファーのチューンは続きます。

次は「茅蜩・鼓粒」デス。