PCオーディオな日々

オーディオの音質向上とクルマいじりの日々w。チューンアイテムは摩訶不思議なモノばかり!?。

アナログプレーヤーのチューン (ベルト その2)

Ge3>ベルトの伸び縮みが音の時間軸の揺れになっています。
   大きめのワウフラッターみたいに聞こえます。


   ダイレクトドライブはこの揺れは少ないのですが、
   トルク変動が大きく、それが波動波を発生していると考えています。


   つまり波動波によるノイズが盛大に出ている訳です。


   ベルトドライブや糸ドライブはトルク変動が少ないので、
   波動波のノイズは発生せず、静かって事になります。

image mame02.jpeg

Ge3>図のように「豆」でベルトを挟むとより効果的みたいです。
   124.8p  挟んだ場合
   122.4p  側に置いた場合


   「豆」の効果のフィルド・フォーカスが強くなるみたいですね。


   置き方ですが・・・
   針金に豆を付けて発泡スチロールみたいなのにそれを刺せば良いです。
   位置の調整も簡単だと思います。


image 12989.jpeg


Ge3から上記の指示が来てましたのでやってみました。

メラミンスポンジに楊枝を刺して、それに豆を貼り付けました。

 

Ge3>おお! 
   言った事を具現化ですね。この辺がベルトドライブの限界じゃないかな?

 

   時間軸の精度のGe3値
   60.3p ノーマル
   120.9p 現状

 

中低音が良く出るようになりました。
それとアタック感も増してます。
演奏者の「ため」も良く分かります。

 

全体的には、ますます濃い音にw。

 

どうやら、この「時間軸が揃う」という事が、アナログプレーヤーの音質を大きく左右しているようです。

 

だから、本格的なオーディオマニアの方々は、糸ドライブにするのかな〜???w。