PCオーディオな日々

オーディオの音質向上とクルマいじりの日々w。チューンアイテムは摩訶不思議なモノばかり!?。

初期セッティング完了

「RS-8Kappa」の初期セッティングが終わりました。

f:id:hkatahkata:20170104072318j:plain

 

いや、このSP凄く良いですw。音像の定位とセパレーションは抜群だし、音場も広くて深い。音に張りがあり音像が手前にも出てくる。セパレーションが良いので各楽器の音が混ざらず聴き取れる情報量が多い。何より、豊かで締まった低音がブリブリ鳴るので一音一音が分厚く趣きがあります。楽曲を聴いていて楽しいです♪。ベースがブンブン唸っている中に澄んだ中高音が響いていますw。

 

ワタクシ的には初の4ウェイSP(ツィーターが2つもあるのでSPユニット自体は5つありますw)ですが、それだけ低音がブンブン鳴っていても、澄み切った歪感の無い中高音が出てくれるのは、SPの大きさ別に得意な周波数帯を割り振り、無理な帯域の音を各SPに出させないマルチウェイSPのメリットだと思いますw。

 

Ge3ではマルチウェイSPのネットワーク回路は音を鈍くするため、フルレンジ+サブウーファーが推奨されていますが、オーディオ初心者の私としては、今しばらくはマルチウェイSPの音を楽しみ、いずれフルレンジに移行したいと思っています。

 

さて、初期セッティングと言いましても、そこはそれ、すでに6種類のGe3チューンを施しています。

 

f:id:hkatahkata:20170104072335j:plain

① SPを「公開版大地」の上に設置

② 「竜巻5号」でSPをトルネード空間の中に入れる

③ 「兎棒」を吊るす

④ ウーファーに「黒アゲハ」貼り付け(前オーナーが設置)

f:id:hkatahkata:20170104074852j:plain

⑤ SP用「要石25」を設置

*各アイテムの効果はこちらをご参照ください。

Ge3ストア / オーディオ

 

と、5種類の基本チューンを行いましたが、まだまだSPがトレーニング中(*)ということもあるのでしょう、今ひとつ音に魅力がありません。

*Ge3用語です。詳しくはこちら

トレーニング期間と機器のストレス – Ge3

 

 

そこで6種類目のチューン、SPエッジへの「もあれプラチナPLUS」塗りをしてみました。

f:id:hkatahkata:20170103090942j:plain

ウーファーのエッジに塗ります。

f:id:hkatahkata:20170103091224j:plain

ミッドローユニットのエッジにも塗ります。

 

この段階で試しに音を出してみると・・・

はい、瑞々しく潤った音になりましたw。音が艶々ですw。

 

やっぱり「もあれプラチナPLUS」は良く効きますw。

 

f:id:hkatahkata:20170103091429j:plain

もう、ミッドレンジはエッジだけでなく全面に塗布。

f:id:hkatahkata:20170103104828j:plain

結局、ウーファーやミッドローのコーン表面にも「もあれプラチナPLUS」を全面塗布しました。(ツイーターはさすがに壊れそうなので塗りませんでしたw)

 

音を出してみると、はい、素晴らしい音w。

 

これで初期セッティングはひとまず終了。

2週間ほどトレーニングが進むのを待つつもりです。

それは一通のメールから始まったw

頂いてきたSPはINFINITY 社の「RS-8Kappa」ですw。

 

INFINITYというと、30年以上前のオーディオブームの頃に、当時の価格で1000万円というトンデモ価格のSPを発売したブランドということは覚えていますが、なにしろ一週間を500円で暮らしているような貧乏学生の身には全く有り得ない世界でした・・・。その後、縁の無いまま今に至り、INFINITY のSPの実物に触れるのも、その音を聴くのも今回が初めてですw。

 

「RS-8Kappa」は1988年に定価49万円で発売されたフロア置きタイプの大型SPで、まあ高級品の部類なのでしょう。現在中古品を入手しようとすると、ヤフオクで5万円、オーディオショップで10万円ぐらいみたいです。

 

前オーナーはGe3代表のきささん。

「どうも昔知人に貸していたらしいSPが戻ってきたんだけど、必要だったらあげます。何をしたかは覚えていませんがGe3チューンもある程度やってあるようです。それなりに鳴ります。欲しいですか?」

 

とのメールが届き、「RS-8Kappa」がどんなSPであるかも知らないまま(w)「はい、欲しいです」と即答w。

 

宅急便で送ってもらうという手もありましたが、お礼と12連SPの再試聴も兼ねてV40で引き取りに伺うことにしました。「RS-8Kappa」は大型のフロアスピーカーですが、後席を倒せばV40にもなんとか乗りそうです。最近ますます調子の良いV40の奉納も同時に済ませられますw。

 

SPの養生と固定用の毛布とゴムネットをV40に載せ、朝7時に自宅を出発。高速道路の渋滞も無く4時間後の11時頃にはGe3本社のある甲陽園に到着しました。

 

甲陽園近鉄のお偉いさん方が住まれる高級住宅街です。言わずと知れた「涼宮ハルヒ」の舞台ですねw。

 

ところが「事実は小説よりも奇なり」とはまさにこの事で、「ハルヒ」以上の不思議が実際に甲陽園に存在するとは、ハルヒファンのオタクさん達もご存知あるまいw。どんな不思議なのかはGe3ユーザーだけの秘密ですw。(この不思議を知るには、ご縁があるか自力突破が必要なようで、私は自力突破したみたいですw。何を突破した?禁則事項ですw)

 

おおっと、話しが逸れまくってしまいましたw。

迷路のような甲陽園の急坂を、こっちかな?あっちかな?と迷いながらも登り、なんとかGe3本社に到着。

f:id:hkatahkata:20161210105815j:plain

(無事到着。そう言えば、V40でGe3本社に乗り付けるのは今回が初めてでしたw)

 

「RS-8Kappa」はここから少し下ったところの、とある民家に置いてあるとのことで、早速積み込みに移動です。重さが40キロもあるSPですので、皆様に手伝っていただき3名でV40になんとか積み込みました。毛布で巻き、ゴムネットで固定して積み込み完了です。帰ったら、これを一人で2階まで運び上げるのか?・・・( ̄◇ ̄;)

 

おまけにレコードプレーヤーとアンプまで頂いてきちゃいましたw。これらはいずれご紹介したいと思っていますが、レコードプレーヤーについては何十年ぶりに入手した事になります。当然レコードなどは全て処分してしまっており1枚もありません。

 

ですが、Ge3によると、デジタル音源の音質がレコードのアナログ音源の音質に等しくなるには量子化ビット数が512bit以上は必要(ハイレゾでやっと24bitですw)で、そんなデジタル音源は技術的には可能でも市場的に需要が無いため実現不可能だろうとのことです。メモリーもエライ事になりそうですw。1テラで数十曲しか入らない?w。

 

レコードが市場から姿を消しつつある現在が、事実上最高水準の音質(=レコードの音)を聴ける最後のタイミングなのだそうです。安い中古レコードのまとめ売り(100枚ぐらい)を利用してみたいと思っていますw。

 

*「RS-8Kappa」音出ししてみました。

もあれプラチナPLUSさえも塗っていない素の状態です。鳴らし始めて30分もすると音が落ち着いて来ましたので、ファーストインプレッションです。

 

低音が良く出ます。音圧も強め。少しボア付き気味。(早く大地Fに乗せたいw)中高音の情報量が多く、音に深みとリアル感があります。初めて聴こえる音があります。


中高音で時々きつい音が出ます。音場は広く、深い。音像の定位もまあまあ。上下方向への音像の立体感があります。(DS-66EXではジャッキーエヴァンコの頭しか見えなかったのが、立って歌っていることがわかります)


音色は、音に艶があり、魅力的です。

一言で言うと、やはり安物とは違う奥深い音ですw。


Ge3チューンもある程度行われているせいか(黒アゲハ以外は何が行われているのか分かりませんがw)、ポン置きの現状でもかなり満足できる良い音が出ています。現時点でも不満を感じるような響きが殆どありません。

 

最新のGe3チューンを全て施したら、どこまで音が良くなるのか楽しみです。
わざわざ西宮まで出向いたかいがありました。

f:id:hkatahkata:20161225085423j:plain

長くなってしまいました。次回は12連SPの再試聴の様子です。

 

うん?、今回で100記事目だそうです。へぇ〜そうですか、100記事ですか。

3年で100記事・・・まあ私にしては良く書いた方でしょうw。

ここまで読んで頂いている皆様、こんな変なブログにお付き合い頂きありがとうございます m(_ _)m。

 

今後もぼちぼちと続けていきたいと思いますw。

 

新しいお仲間w

「SPいる?」

「頂けるものなら何でも頂きます!」

 

ということで、お仲間が増えましたw。

f:id:hkatahkata:20161211160943j:plain

大型SPです。デカイです、重いです、ハイエンドっぽいですw。

40kgも重さがあり、必死で自宅の2階まで運び上げました( ̄◇ ̄;)

ウーファーにはすでに黒アゲハが貼ってある?!

f:id:hkatahkata:20161211160958j:plain

おまけにAMPとレコードプレーヤーまで頂いてきちゃいましたw。

年末年始は、これらの新しいお仲間を弄って、一気に音質のグレードを上げようと目論んでいますw。

 

「V40の修理と代車達w」

本日、V40を修理に出してきました。

際立った性能の高さだけでなく、この新車なのに2年で3回も故障するという点も、国産車とは違うなあと思うところ。

 

といっても、クーラントの液漏れ、エンジンオイルの滲み、ギアボックスからのオイルの滲み、と大した内容では無いのですが。

(以前レガシィに乗っていたときは、エンジンなんかオイルの滲みだらけだったような・・・w)

 

故障らしい故障は、納車半年で冷却水ポンプからクーラントが漏れていたときぐらいです。このときは流石にクーラントがすぐ減るので多少「変だなぁ〜?」と思っていましたが、クーラントを1週間に一度くらい補充すれば普通に走行できていましたので「外車はこんなものなのかな?」なんて呑気に考え、その状態で信州から瀬戸内の小豆島へ長距離ドライブへ行ったりしてましたw。

半年点検でディーラーから「漏れてます」と言われてやっと故障と気づく始末w。

 

その後、1年点検で今度は「エンジンからオイルの滲みがあります」と言われて修理。今回の2年点検で「ギアボックスからオイルの滲みがあります」と言われてまた修理ですw。

 

2年点検の際には、冷却水ポンプのパッキンの交換をまた行いまして(この故障が頻発していたようで、結局リコール扱いになったようです)、「以前にパッキンを変えてから漏れはない」とディーラーに言っても「決まりですから」と言われて2回目のパッキン交換をと相成りました。

 

この際、入れたばかりの「速瀬2」が無駄になってしまうのが悲しかったです。

そういえば、1年点検の修理の際にも「OIL+」と「DAIMAJIN」が無駄になってました・・・( ;∀;)。

 

せっかく「OIL+」と「DAIMAJIN」で3万キロオイル交換不要の状態にしているのに、なんだかんだで1万キロごとにオイル交換してますw。

 

でも、走行距離1万キロでもオイル交換した後ではやっぱりエンジンの吹け上がりが軽いw。無理をして3万キロまで引っ張らない方が良いのかな〜 (・・? 。

 

本題に入りますw。

そんなことで、V40の入院のたびにディーラーが用意してくれた代車に乗る機会があったのですが、今回はその代車達のショートインプレッションですw。

 

1.ジャガーXJ

f:id:hkatahkata:20161103203316p:plain

(写真は借り物ですw)

f:id:hkatahkata:20161103203427p:plain

少々古い型でしたが、その高級感にビックリw。

レザーシートや木目パネルから醸し出される「お金持ちのニオイ」にクラクラしました(@_@;)w。

 

V40(ノーマル)なら跳ねまくるような凸凹道を走っても、一切ショックを感じません!。車体も上下せずまるで平坦な道を走行しているかのようで、サスペンションだけで路面の凹凸を全て吸収しています。「なんてしなやかな足回りだろう!」と感心しました。でも、コーナーでは大きくグラリと傾きますw。まあ、そういう車なんですねw。この車に乗ったことで「ジャガーも良いなあ」と思いましたw。この型の中古なら100万円台で買えますしw。

 

2. VOLVO V40SE 2015年モデル ツーリング・シャシー

(写真は無しですw。同じ見た目なのでw)

 

V40をディーラーの1年点検に出しましたところ、車のエンジンからオイルがに滲み出ており、エンジンを一旦降ろして分解修理するので一週間かかるとのこと。

 

代車はクーラントポンプの修理の時と同じくジャガーかな?なんて想像していましたが、やってきたのはv40の2015年モデルでした。「ツーリングシャシー」の採用で足回りが柔らかくなり乗り心地が向上しているとのこと。私の乗っている2014年モデルは足回りの硬い「ダイナミック・シャシー」です。

 

走ってみると「静か」。エンジン音、ロードノイズとも「ダイナミック・シャシー」より抑えられています。乗り心地良いですw。ただ、コーナーではちょっとふらふらしました。峠を攻めようという気にはなりません。足の硬さはマツダ車と同じくらいでしょうか?。超結界を積んだらフラフラが収まりましたので、他のGe3チューンもすれば、理想的な足回りになるかもと思いました。

 

3.「VOLVO S60 T4」

f:id:hkatahkata:20161103131236j:plain

 そして今回の代車がこれw。おお〜、高級車ですw。というか、久々に「セダン」タイプの車に乗りましたw。

 

エンジンはV40と同じ1・6リッターのダウンサイジングターボですが、この車体でもパワーは充分です。

 

f:id:hkatahkata:20161103130810j:plain

 操作系は基本的にV40と同じでしたので、すぐに馴染めました。内装デザインのまとまり感はV40の方が良いかな〜?。S60は少々間延びしてます。車内の広さはもちろんS60の方が圧倒的に広いですねw。

 

ディーラーからの帰りに高速道路を走ってみると、「静かで乗り心地良い〜」ですw。

高速道路ではすごく快適w。足回りも乗り心地が良いのにフワつきません。コーナーのスタビリティもV40と同じくらいありますw。V40もこのくらい乗り心地良くならないかな〜。

 

ただ、車体の中心を軸にして左右に回転するような揺れがあります。それほど気になりませんが。

 

面白いのは90キロぐらいでゆっくり走っても、「遅い」という感じが無いことですw。癒し系の車ですね。車体が大きいので峠は攻めれそうもありませんが、これはこれで良いですw。「中古だといくらかな〜?」と浮気心が生じてしまいましたw。

 

 今日から数日間乗る予定ですw。

「鼓筆LAN」

「鼓筆LAN」

Ge3から発売されたLAN端子のノイズ取りアイテムです。

f:id:hkatahkata:20161103073752j:plain

 

発売にあたってGe3恒例の新製品お試しレポート(市販価格よりもお安く購入して効果の程がわからない新製品のレポートをGe3に報告する)、通称「人柱」(w)に私も申し込んでみましたw。

 

その際の試用レポートがこちらw。

 

本日我が家にも到着しましたので、2030とルーターの空きポートに
1つずつ差し込んで、試聴してみました。
うわ〜、音が変わった変わったw。

 

とにかく音場が澄み渡ります。当然情報量も大幅UP!。
そして音が前に出てきます。奥にも行きます。
音場が前後に1.5倍になった感じですw。

 

そして音の密度感・エネルギー感が激増。
普段2030のボリュームは27が普通なんですが、
20ぐらいで充分堪能できますw。
最近、小音量でも密度感のある音にしたいなあ〜と思っていたのですが、
呆気無く実現してしまいましたw。

(2030への竜巻5号チューンのトレーニング効果が出て来ている感もあります)

 

そうそう、MMD動画の画質も大幅に向上しましたw。
TVの画質向上にもよく効きますw。

 

〜3日後〜

「鼓筆LAN」の音質変化を再確認してみました。

 

まず「鼓筆LAN」を2030とルーターから外して音を聞いてみます。
音像の輪郭がぼやけ、分解能がダウンしました。
各楽器の音が混ざり音場も平面的。

 

「鼓筆LAN」を戻します。


分解能が大幅にUP!。音像が引き締まり、鮮度がぜんぜん違う。
音場の中に音が発生すると、
他の音と混ざらずにクリアな音のまま広がっていきます。


ドキッ、ハッ、と一つひとつの音に引き込まれます。
音場が実に静か。暗闇の中で音が光っている感じ。

 

次にLANポートのON/OFFの変化を確認しました。
(これまではポートOFFの状態でした)


ポートをONにすると、
中低音が膨らみ、少し音の鮮度が落ちました。
ポートをOFFに戻すと、
中低音が締まり音がクリアに。OFFの方が良いですねw。

 

「鼓筆LAN」に「もあれプラチナPlus」を塗布すると、
音の明瞭度がUP。明るい音になりました。

 

ルーターのポートが一つ空いていましたので、
岡野電線のLANケーブルを刺してみると、
かえって音の鮮度が落ちてしまいました。

 

数あるGe3アイテムの中でも「鼓筆LAN」の激変ぶりはすごいですねw。
LANポートから一体何が入ってきているのでしょうか?

早く正式販売されないかな〜。

 

2030を初め、各機器に空き入力端子(RCA他)がいっぱいありますが、
これどうしたもんでしょうか?w。

 

ということで、物凄い効果でしたw。

 

お安いのでその後2セット(4本)追加購入し、現在はこんなことになってますw。

f:id:hkatahkata:20161103073054j:plain

ルーターの空き端子に3本。

 

f:id:hkatahkata:20161103073147j:plain

2030の空き端子に1本。

「鼓筆LAN」の下にはRCA単子用の同様の製品「鼓筆」も見えます。

(こちらの効果は私の耳とシステムでは?でした。なんでかな〜?。)

 

f:id:hkatahkata:20161103073833j:plain

TVのLAN端子にも一本。

(背面のカバーはずしたままw)

 

ということで、LANの空き端子には全て「鼓筆LAN」をセットしてます。

音場の澄み具合の次元が違いますw。当然、分解能の次元も違いますw。

これまでがいかにノイズまみれでぼやけた音を聴いていたのかと痛感してますw。

 

インターネット経由の動画の音質・画質の向上も嬉しい効果です。

 

 

何故、LAN端子のノイズ取りがこんなに効くのか?

Ge3の見解はこちら。

 

LANポートのノイズの話 | 蛙鳴蝉噪

 

どうやらLAN端子は極端に振動に弱いみたいです。

 

お求めやすい価格ですので、「Ge3デビュー(w)」に是非どうぞw。

 

ge3.jp

 

 

 

 

 

 

 

木曽へドライブ

写真にコメントするだけなら簡単に更新できることに気が付きまして(当たり前w)

早速やってみましたw。タイトルも普通にしました。

 

昨日は良い天気だったのに、仕事で身動き取れなかったのと、最近安い一眼レフを入手しましたので、そのお試しを兼ねて、少々曇りがちではありましたが、木曾谷へ紅葉狩りに行ってきましたw。

 

f:id:hkatahkata:20161030123226j:plain

王滝村から御嶽山を目指します。

 

f:id:hkatahkata:20161030122509j:plain

朱色。日本の赤色といったらこれw。

 

f:id:hkatahkata:20161030124152j:plain

一気に雲の上へ。

 

f:id:hkatahkata:20161030130828j:plain

田の原公園。標高2180m。

f:id:hkatahkata:20161030130019j:plain

間近に見る御嶽山の山頂。噴火はもう3年前です。

 

f:id:hkatahkata:20161030130038j:plain

250mmの望遠レンズで撮影しました。結構拡大できますw。

 

f:id:hkatahkata:20161030141907j:plain

V40 お疲れ様でした。11月3日からまた入院です。一年点検に出したらギアオイルの滲みが見つかっちゃいました。

 

先日もクラーントのパッキンを交換したばかり。昨年もエンジンオイルの滲みがあって入院しました。VOLVOパッキン類ダメすぎ( ;∀;)。

 

でも思い返してみると、レガシィもオイルの滲みなんか普通にあったような・・・

VOLVOが几帳面なのか?

 

まあ、無償修理だからいいんですがw。

 

おっと、車のチューンの記事でした。

最近すごく効果的な2つのチューンを行いました。

 

1つ目はこれ。

f:id:hkatahkata:20160827102717j:plain

Ge3のクーラント添加剤「早瀬2」

トルクとパワーが劇的に向上しますw。それだけでなくサスペンションの滑らかさまで向上して乗り心地が良くなりましたw。

「早瀬2」を添加した冷却水がエンジン周りを流れることでトルネード効果が出るのだそうです。いかにも「あの成分」がいっぱい入っていそうw。「激◯水」なんて目じゃありませんw。

分けわかんなくても「凄く効きます!!」ので入れましょうw。

 

2つ目はこれ。

f:id:hkatahkata:20160925113858j:plain

毎度お馴染み「もあれプラチナPLUS」。

アッパーマウントのボルトの溝や、車体のアース端子に塗布すると、ゴムパーツがしなやかになり、ロードノイズや突き上げ感が大幅に低減するとともに、スタビリティが向上してコーナリング性能が良くなりますw。

 

原理をGe3に問い合わせたところ、ゴムの内部では電子が筋交いの役目をしているので、電子が減ると筋交いも減って柔らかくなるのだそうです(!?)。

 

要は、シャシーを利用したアーシングの強化になっているみたいです。

 

これまでやってきた数々の乗り心地改善チューンと、トドメの「もあれプラチナPLUS」塗りによって、私のV40の乗り心地は、もはや普通の車と変わりませんw。(マツダ車ぐらいかな?)

 

早くも走れるのですが、最近は60キロぐらいでコーナーを曲がっていくときの旋回ヨーの立上り感がとても気持ち良いので、結果的に安全運転になってますw。

ちょっとづつ更新14「Ge3筑波day」5

続けていきますw。

今回は二日目の車イベントです。

 

まずは写真。

f:id:hkatahkata:20161030084454p:plain

フェラーリに群がるオッサン達w。子供と一緒ですねw。ほとんどの方がスーパーカーブーム世代ですので無理もないw。

 

f:id:hkatahkata:20160514125810j:plain

群がっていたのは、フェラーリ599!。珍しいモデルで、私もこんなモデルがあったとは知らなかったのですが、フェラーリの中でも最上級グレードのモデルだそうですw。

 

f:id:hkatahkata:20160515084700j:plain

これは貴重、599のエンジンルームw。

V12気筒、排気量6000cc、最大出力620ps、最大トル62.0kgf·m

とバケモノですw。

エンジンの金型は、なんと一台一台新たに作り直すとのこと(!?)。

そりゃお高いわけですw。この車一台で50tクレーンが買えますw。

 

f:id:hkatahkata:20161029100250j:plain

オーナーの方に「ウィングがないんですね?」と尋ねたところ、車体の下に飛行機の翼と逆形状のディフューザーがあり、これでダウンフォースを得るのだそうです。

(この写真はネットから拾ってきました)

 

f:id:hkatahkata:20160514130131j:plain

ポルシェ カレラ4 と V40。

フェラーリやポルシェのデザインは、どこを見ても美術品的な造形の作り込みを感じます。それに対して、大衆車のV40はあくまで生産性を考慮したハリボテって感じです・・・。

この他にもポルシェボクスターが参加していましたが、写真撮り忘れました。

 

メンバーの方が焼いてきてくれた手作りパン(美味いw)で朝食を済ませた後、みんなでモデルハウスの掃除をして、車イベントの会場である筑波スカイラインに移動しました。

 

移動中、599の後ろについていたのですが、信号待ちで止まると目の前の景色が歪みます。「?」と、よく見てみると、599の膨大な排気の熱量によって陽炎が立っていたのでしたw。

 

筑波スカイラインの朝日峠駐車場に一旦集合し、地元のメンバーが借りてくれたロッジでコーヒータイム。駐車場には車やバイクの走り屋さんたちがたくさん集まっていました。

 

一服の後、走行会に入りました。私もメンバーの方2名を載せて、筑波スカイライン初走行ですw。フェラーリの後を恐る恐るついて道に出てみると、いきなりフェラーリがフル加速w。私も懸命について行ってみたのですが、コーナー3つで姿が見えなくなりましたw。

 

その様子はこちら。

 

www.youtube.com

 

筑波スカイラインは走っていて気持ちいい実に良い道でした。ただ、休日の日中は自転車やウォーキングの方もいまして、飛ばして走るのはちょっと危ないです。

私も、こんな機会は二度と無い思って少々スピードを出してしまいましたが、あの日に居合わせた皆様スミマセンでした m(__)m 。

 

なんだかんだで2往復もすると、もうお腹いっぱいw。結構神経的に疲れましたw。

でも実に楽しく走れましたw。

 

走行会のあとは、近くのお蕎麦屋さんで昼食。私は鴨せいろを注文しましたが、これがまた美味い (ノ≧ڡ≦)。

f:id:hkatahkata:20160515130820j:plain

 

午後二時頃解散して、それぞれ帰路につきました。

Ge3スタッフの方は、筑波から西宮まで直帰するとのことで、約9時間コースです。

お疲れ様でした。

 

「Ge3筑波day」Ge3初のお泊りOFF会でしたが、実に盛りだくさんの内容で、とても楽しめましたw。

今度は11月に六甲で車イベントが行われる予定ですので、また頑張って参加したいと思っていますw。

 

 (やっと5月の出来事が終わった。またネタが沢山溜まってしまっていますw)