PCオーディオな日々

オーディオの音質向上とクルマいじりの日々w。チューンアイテムは摩訶不思議なモノばかり!?。

HUBの赤Qチューン続き

 

ルーターの電源を付属のスイッチング電源から、余っていたNAS用の市野式電源(セレン整流)に変えてみました。

 

f:id:hkatahkata:20190211180109j:plain

(TIDALをメインの音源にしてからお蔵入りしていたNAS用の市野式電源。久々の復活ですw)

 

f:id:hkatahkata:20190211180135j:plain

電源ケーブルは市野さん特製。やっぱりビンテージケーブル使ってますw)

 

 

さて、スイッチング電源から市野式電源へ換装し、音出しをしてみると・・・・

 

一聴で分かるほど「音が滑らか」になっていますw。そして、非常に高解像度な音像と音場です。

 

音質がこれほど高解像度になったのならば動画だともっとはっきり分かるかも?と思い、いつもの画質チェック用動画を見てみると・・・

 

やっぱり変わってますw。

f:id:hkatahkata:20190211183555j:plain

これまでボヤけていて見えなかった光のエフェクトがはっきりと見えますw。またまた最高画質更新ですw。(もう数年間この動画でこんなことやってマスw)

 

ただ、音質的には高解像度ではあるものの、音の厚みや立体感が足りません。やはり市野式HUB用電源とHUBが必要なようです。(この時は少し調子が悪かったのでシステムから一時的に外してました)

 

市野式HUB用電源とHUBをシステムに戻して音出しをしてみると・・・

 

う〜ん、音の厚みや迫力は出てきたのですが、先ほどまでの超高解像度感が減退してしまいました。音を聴いていてなんとなく気持ち悪いのです( ;  ; )。

 

こうなったら・・・「赤Q塗ってやる!!」(w) 

 

f:id:hkatahkata:20190211184721j:plain

HUBの中身です。

f:id:hkatahkata:20190211184801j:plain

必殺技!!LSIへの赤Q塗り〜w。

 

f:id:hkatahkata:20190211184955j:plain

市野式HUB用電源のパーツにも塗ってみましたw。ハンダ付けの箇所には「もあれプラチナPlus」も塗ってます。

f:id:hkatahkata:20190211185137j:plain

市野さんに「トランスの振動は他の機器に悪影響を及ぼすからラックから下ろしたほうが良いよ」とアドバイスをいただきましたのでトランスは床置きにしました。

 

HUBは通常のオーディオシステム的には音質にはあまり関係の無い控え組のはずなんですが・・・

 

再セッティングも終わり、音出ししてみると?

 

(@_@;) !!!!!!

 

気持ち良い音〜!!!!

 

超高解像度と音の厚みが融合しましたw。

そしてこれまで感じたことの無いレベルの「音の清涼感」!!。

 

どんなジャンルの曲を聴いても「気持ち良い音」が出てきます。

・・・HUBでも音が濁っていたのですね。

 

 

もうこの音が最終でも良いデスw。

まだプリアンプ本体やパワー・アンプに「赤Q」を塗っていませんので、さらに音質向上することは間違いないのですが、全く不満を感じませんw。

 

 

「赤Q」。正式名称は「ProjectQ2]。

塗った全てのパーツを高品位化してしまう恐るべき最終兵器です。

 

「塗った者は救われる」

 

いや、これマジですw。( ̄∇ ̄)