PCオーディオな日々

オーディオの音質向上とクルマいじりの日々w。チューンアイテムは摩訶不思議なモノばかり!?。

10年目だ〜

最近サボりにサボってますが、ふと履歴を見るとこのブログ2013年からやってるんですよね。今年が2023年ですのでなんと10年前。我ながらびっくりです。 なので久々に何か記事を書こうと思います。 記事を更新していないので何もしていないかというとさもあ…

有機ELのチューン

数年間に渡り、散々弄りまくった中華4Kモニター(50インチ)でしたが、さすがに弄る部位が無くなり画質向上が頭打ちになっていました。 そこで、最近値段もこなれてきた「有機EL」(65インチ、某半島製です)を年末に入手してみましたw。 「有機EL…

レコード盤の振動対策(Qミルフィーユ)

Ge3から次の指示が来ました。 >ターンテーブルにもQミルフィーユを貼ると効くよ。>ターンテーブルのフェルトを外して、ターンテーブルの上面に直接Qミルフィーユを7箇所貼れば良いみたい。 要は、レコードを7箇所のQミルフィーユで支えて「レコード盤の…

トーンアームの振動対策(Qミルフィーユ)

久々の更新です。 今回は、アナログプレーヤーがいかに「余分な振動で音を汚しているか」ということを痛感しました。 そしてその振動が取れると「ものすごい美音」になることも分かりました。 振動を取り除くのは、至って簡単なチューンで事足りました。 以…

やってます

また新しい投稿が無い時の自動広告が出てしまいました。 色々やっているのですが、ネタがヤバすぎてここには書けないことばかりなのです。 ウクライナ紛争の影響を受けてGe3アイテムも調子悪いし・・・ (要は、そんなことが実際にあるのです。詳しく書けま…

やっぱり赤Q〜!!

久々の更新です。 何もやっていなかった訳ではなくて、「断断断」をあちこちに塗っていた訳ですが、 音は濃く、張りも強くなるのですが、今ひとつ音が琴線に響かないのでUPできないでいたのです。 でも、今回のチューンはかなり効果がありましたw。 また大き…

と思ったけど超えなかったw

Ge3:断断断は処理する情報量の多い機器(PC、HUBなど)に良く効くけど、カートリッジやスピーカーユニットにも効くと思うよ。 私:断断断でネットオーディオの音がアナログに勝るとも劣らないレベルになったので、あまり必要性を感じないのだけれど、Ge3が…

デジタル音源がアナログを超える日

「断断断」 Ge3から新しく発売された塗料です。 機器の筐体などに塗って使用します。 赤Q・超結界・要石などの従来のGe3製品とは異なる働きをします。 従来のGe3製品は、「入ってくる余分な情報(マイナス情報)」を防いだり、取り除いたりすることが目的で…

変な表示が!?

更新をサボっていたら変な広告が出てきてしまった( ̄◇ ̄;) ネタは沢山あるので、ボチボチUPしていきます。

アナログプレーヤーのチューン (ベルト その2)

Ge3>ベルトの伸び縮みが音の時間軸の揺れになっています。 大きめのワウフラッターみたいに聞こえます。 ダイレクトドライブはこの揺れは少ないのですが、 トルク変動が大きく、それが波動波を発生していると考えています。 つまり波動波によるノイズが盛大…

アナログプレーヤーのチューン (プーリー ベルト その1)

Ge3>プーリーの周りも効くよ。 プーリーに豆を貼ってみました。 プーリーの天端に貼るとターンテーブルと干渉してしまうので、写真の位置に貼りました。遠心力で剥がれないかテストしましたが大丈夫そうです。 さて音の変化は・・・ ベール感やくすみ感が取…

アナログプレーヤーのチューン (カンチレバー 針 その2)

私:豆を貼り付ける位置はカートリッジの正面でも良いですか? Ge3:邪魔にならなければ正面で良いです。70% 針先30% カンチレバーが効果の希望です。 両面テープで貼り付けました。 豆は軽いのでこんな貼り付け方でもしっかりと付きます。 感想は以下です。…

アナログプレーヤーのチューン (カートリッジ カンチレバー 針)

お次はカートリッジのチューンです。 Ge3から以下のチューン指示が来ました。 Ge3>先に付けた(背中に乗っている)「豆」は、一番近くで見つけた コイルなどの機構部品に集中して効いている様です。 針先にも効果を発揮させたいので、 カートリッジの側面に…

アナログプレーヤーのチューン (トーンアーム 電源 モーター)

アナログプレーヤーをチューンしていきます。 と言っても「豆」をあちこちに貼り付けるだけですがw。 でも、これがどんどん音が良くなって行くのです!!。 Ge3からチューン方法の連絡がありました。 >Ge3:軸受けの天辺に「豆」を乗せてみて下さい。軸受の…

MCカートリッジ 初体験w

そんな事でアナログレコードの音の良さに今更ながら目覚めてしまった訳ですが、しばらくすると使用中のカートリッジ(ortofonの入門用カートリッジの2M Red)ではレコードの音を拾いきれていないのを感じるようになってきました。 そこで上位機種の2M Blue…

S P台を作ってみましたw

以前から、Ge3に「SPを床から持ち上げるように」と言われていました。要はSP台に乗せろということです。 現在使用中の2S-305はSPの下部に厚さ30ミリの巾木が付いていますので、この部分を支えるSP台が必要です。 そこで、Ge3と相談しながらこんなもの…

デジタル音源は所詮イージーリスニングの域を出ない・・・

ルミナスのラックを2階から降ろして各機器をセットしました。 その際、レコードプレイヤーや真空管アンプなどのメイン機器も本格的に設置してみました。 これが結構大変で、配線の接続がエライ事でした。 後ろのラックはこんな感じ。電源タップやAH!のパワ…

プリメインアンプ 再チューン その2

そんな事で、音が良くなったと喜んでいたのも束の間、すぐにGe3から次の指示が来ました。 この様に天板はカナリ悪さをしています。まぁ、この違いが聞こえる様になったと安心するか、更なる高みに登るか・・・ですね。大半(60%くらい)のシステムは聞こ…

プリメインアンプ 再チューン その1

GW中にプリメインアンプを再チューンしてみました。チューンしたのは「SOULNOTE sa3.0」です。 Ge3で遊び始める前に某アー◯スチューンを散々やったアンプです。その後に、大黒アゲハなどでGe3チューンも加えてます。 裏側を見ると、イオンマ◯ネーズと呼ばれ…

SPの内部配線交換

だいぶサボっていまいました( ̄◇ ̄;) Ge3から 「このSPの内部配線はGe3値が低いから交換した方が良いよ」と言われていましたので、アルミ線に交換してみました。 元々の配線も残してあります。 アルミ線も固定して振動防止した方が良いかな?とは思ってます…

その名は「超結界・豆」

ヤバイ「豆みたいなもの」がGe3から発売されました。 製品名は「「超結界・豆」です。 赤色と黒色の二種類があります。 色の違いによる性能差は無いとのことですが、赤色の方が周波数が高い、作っていて楽しい、らしいデスw。 当然「赤豆」「黒豆」と呼ばれ…

ヤバイもの来た その2

「豆みたいなもの」早く発売されないかな〜・・・。 ただ待っていてもしょうがないので、SPのユニットに貼ってみました。 まずはウーファー。白いガムテープでマグネットにペタリ。 Ge3によると、ユニットのGe3値が126.0Pから126.9Pに上がったそうです。 128…

ヤバイもの来た!!

新Mac mini 内部の赤Q塗りチューンの効果です。・ふわっと豊かに広がる低音が出てきた・画像の情報量や細密さが旧Mac miniを超えた・発色も濃くなったがもう少し欲しい・画像の細密感が向上したことにより、トータルでは過去最高画質チューン後のGe3値 123.2…

Macmini M1導入〜!で、すぐ赤Qw。

Macminiを新しくしました。 M1チップ内蔵ですw。 さぞかし画質や音質が良いのだろうと期待していたところ、 「4K動画は見れるようになったけど、画像の色が薄い!?、発色が悪い!?」 「音質もなんか掠れてる?」 Ge3に理由を確認してみると、 *左がM1入…

HUBの電源種類の音質差と「雷智9」「雷智s9」レビュー

のんびりしてたら休みが終わってしまった( ̄◇ ̄;) せめて一記事だけでもUPしなければ、ということで、 今回は *「HUBの電源の質によってTIDALの音質が変わる」 *Ge3の新製品「雷智9」「雷智s9」の効果 についてUPしたいと思います。 市野式HUB用電源。ス…

TIDAL鳴りました(フレームの鳴き対策)

最初に訂正事項。 私の持っているSPは、305Dでは無くR305でした。 R305は放送局用であって、Dが付くのは民生用(サランネットが外れるタイプ)なんですね。 過去記事に遡って修正しておきます。 さて、久々の更新ですが、その間何をやっていたかというと、 …

「茅蜩・鼓粒」

「茅蜩・鼓粒」をウーファーに取り付けてみました。 「茅蜩・鼓粒」の詳細はこちら ge3.jp 要は、SPユニットがコーンの動きと反対方向に動こうとするのを防ぎ、インパルスの鋭い音を出すためのアイテムです。Ge3の物理系アイテムの一つですね。 Ge3によると…

フレーム補強

Ge3の基本チューンの一つである「SPフレームの補強」をやってみました。 材料はこのようなものです。 ・ホームセンターで売っているアルミパイプ5φ。 ・エポキシ接着剤。 接着剤は、完全に硬くなるものでないとダメです。 つまりウレタン系は使えません。 …

コーンの分割振動

連投します。 次のチューンは「コーンの分割振動」取りその2です。 Ge3:黒アゲハをあと3枚ドーム寄りに追加した方が良いかなぁ〜 今だと75%の効果なのですわ。 20%カットして貼れば良いかな? とアドバイスがありましたので、手持ち最後の黒アゲハ…

エッジからの雑音

R305のチューンを進めています。 今回はウーファーのエッジに「ケブタ」を貼ってエッジの音を消すことをやってみました。 「エッジからは音が出ている、この音を消す必要がある」 とは、Ge3が盛んに言っていることですが、私はこれまで「エッジの音」という…