PCオーディオな日々

オーディオの音質向上とクルマいじりの日々w。チューンアイテムは摩訶不思議なモノばかり!?。

kappaにユーミランを詰めてみましたw。

我が家のkappaも一年半前に西宮で譲り受けて以来、多くのGe3チューンを行ってきましたが、

 

きささん曰く「それで(kappaにできるチューンは全て)終わりでしょう」

 

というウーファー裏の空間への「ユーミラン詰め」を行ってみました。

 

 

kappaの各種Ge3チューンは主に昨年行ってきましたが、半年ほど前に

 

「まだ何かやった方が良いチューンはありますか?」ときささんにお伺いした際に

 

「ユーミランをキャビネット内に詰めると良い。必要な量は50センチ❎100センチ❎5センチ」

 

と教えていただいていました。

 

 

ただ、私的には低音のボヤつきはさほど気になっていなかったというか、

 

ボリューミーで良い低音だと内心思っていたので、

 

「そんなにボヤついているかな〜?」と、あまり切実に対策をしなければとは思っていなかったのですが、

 

先日市野さんが来られた際に「このkappaは低音がボヤつくね」と感想を述べられたこともあり、

 

「きささんと市野さんのお二人が勧めるなら、必要なんだろうな〜」と少し重かった腰をあげてみましたw。

 

 

先ず、ユーミランをシート形状にする必要があるわけですが、衣類の洗濯用の袋を流用することにしました。

image photo-20180901-141640.jpeg

袋の大きさは60センチ❎60センチと少し大きいのですが、

 

ユーミランを詰め込んで少し厚みが出ると、

 

おおよそ50センチ❎50センチ❎5センチの大きさになってくれました。

 

これを片方のSPに対して2枚、合計4枚のユーミラン座布団を作りました。

 

 

必要なユーミランの量は「1台330グラム(きささん)」という事でしたので、

 

量りで正確に重さを計って詰め込みました。

 

image photo-20180901-152725-2.jpeg

次にkappaのウーファーを外してユーミラン座布団を詰め込みます。

 

色々工夫して指定のサイズのシート状にしたのですが、

 

結局はギューギュー詰めに近い状態になってしまいましたw。

 

最初は左右に分けて詰めましたが、思い直して上下に詰めることにしました。

 

理由は「何となく」ですw。

 

image photo-20180901-152725-3.jpeg

設置完了。作業時間は30分程度でした。

 

 

さて、音質の変化は?・・・

 

「ほう、流石に低音がスッキリしたw。低音のボリューム感もほとんど落ちていない」

 

という最初の感想でしたが、曲を聴き込んでいくと、

 

「あれ〜?、中音域の音質が良い!!。すごく聴きやすいし、音が綺麗で密度感も増している!」

 

「普段聴いているお馴染みの曲が、より楽しく魅力的に感じる!!」

 

と、予想外に中音域の音質が大幅に向上しましたw。

 

 

低音の質が良くなれば中音域の音質も良くなるのは当たり前、と突っ込まれそうですが、

 

こんなにも違うものかと、実体験として強く感じましたw。

 

 

ということで、今回は摩訶不思議系のチューンではなく(w)、

 

オーソドックスなチューンでしたが、かなり効きましたw。

 

オーソドックスと言っても、「ユーミラン」という素材や「330グラム」という最適な量については、

 

通常では先ず得られない情報でしょうから、充分GeGeGeなチューンなのでしょうけれどw。

 

「要石」のゲゲゲなチューン その5

ベテランのGe3ユーザーの方から「要石はストーンヒーラーの上に乗せて浄化すると効果が増す」と教えていただきました。

 

「(私はストーンヒーラーを持っていないので、その後継機種である)「昇氣」に「要石」を乗せたいのですが大丈夫ですか?」

 

ときささんにお尋ねしたところ、「OK」というお返事でしたので、やってみましたw。

 

image photo-20180830-061253.jpeg

 

これは効きました!!w。これまで聴こえなかったニュアンスが出まくりですw。


「もう、この音でいいかも?」と、最終満足してしまいそうですw。

 

画質もさらに向上!w。(一体どこまで変わるのでしょうか?w)

 

 

「要石」+「昇氣」 この組み合わせ・・・もう「禁じ手」に近いチューン方法かも?

と思うくらい良く効きますw。

 

 

<要石のゲゲゲなチューン>

 

その4:「要石」を「昇氣」に乗せて浄化する。音質も画質も劇的に向上!!。


これ、一番効きました〜w。

ですが、どのような作用原理なのでしょうか? やっぱりマイナス情報??

 

昇氣用の小さなラックを作って、昇氣タワーにしようかな?w・・・

 

 

こんな事になりましたw。

image photo-20180901-090512.jpeg

昇氣タワー? 要石タワー?

 

「要石25」が5個、「要石125」が1個ですw。

 

(まだSPにも要石25が1つずつ装着してあるのですが、ケーブルが届きませんでした)

 

この方向で要石を昇氣に当てるのが、より効果的に感じましたw。(思い込みかもしれませんがw)

 

音質も画質も、全くノイズ感がありません。

 

深みのある音場に、ピュアな音が響き渡りますw。

 

これまで音が団子になってしまっていたオーケストラの音が、分解能が高まったことにより気持ち良く聴けますw。

 

アコースティック系の楽器の音色がたまりませんw。

 

 

「要石」のゲゲゲなチューン その4

image photo-20180826-164611-4.jpeg

おまけです。

 

「要石125」の「超結界機器用F1」を「竜巻5号」の単体使用に変えてさらにパワーアップさせ、V40にセットして見ましたw。

 

エンジンのパワーが上がりすぎですw。

 

アクセルワークに気をつけないと、スーッと速度が上がりすぎてしまいます。

 

運転していて「ドキドキ・ワクワク」しますw。

何だろうこの高揚感?

 

新車の時に「一気フルチューン」した時に感じた高揚感を思い出しました。

 

エンジン音・ロードノイズとも大幅に減り、車内が静かです。

乗り心地もフラットで滑空しているようです。

 

山本潤子の「海を見ていた午後」をまったりと聴きながら、ワインディングを滑るように静かに駆け抜ける・・・

 

実に気持ち良かったデスw。

「要石」のゲゲゲなチューン その3

そんなことをしていると、きささんから次の指令がw。

 

「超結界機器用が効くかもね」

 

超結界機器用ですか〜?

 

「超結界機器用F1」は何枚かあまりがあるし、「要石」はトルネード空間から出してフローリングの上に転がしているから設置できるな〜・・・

 

やってみましたw。

 

image photo-20180825-101810.jpeg

速攻で効きました!w。

 

「超結界機器用」特有の涼しげな音ですw。


低音の響きも深いw。

 

音場の3D感がすごい!w。ウブゲだらけですw。

 

 

<要石のゲゲゲなチューン>

 

その3:「要石」に「超結界機器用」を貼る。音が涼しげになり、音・音場の立体感と繊細な響きが増す。(このドーピングは掟破り的に効きますよ〜w)

 

 

「超結界機器用」の効果は、音質の変化だけではありませんでした。

「画質の向上がハンパない〜!!」でしたw。

 

いつもの画質チェック動画で画質の変化をチェックしてみると、

 

image screenshot-2018-08-26-17-40-10-389.jpeg

image screenshot-2018-08-26-17-37-59-554.jpeg

・・・もう7年前のMMD動画です。(【初音ミク】可能世界のロンド/HD【3DPV】)

 

チューン後の画質の変化が良く分かるので、おそらく数百回以上は見ていると思いますw。

 

Ge3チューンによって、いまだに新しい映像表現が見えて来るバケモノ動画ですが、

チューン無しでは、ただの「見ずらい動画」ですw。

 

「流石にもう画質向上は無いだろう」と思っていましたが、今回は特に激変でしたw。

また、YouTubeで4K・8K動画を見てみると、もうその場で実際に見ているかのような錯覚を覚えますw。

 

セミナーで聞いた、「情報量が閾値を超えると現実と仮想の差が人間には分からなくなる」

 

って、こういうことなのかな〜と思ったりしていますw。

「要石」のゲゲゲなチューン その2

システムに接続してある「要石」を、一旦全て外してみました。 

 

image photo-20180825-100811.jpeg

いつの間にか「要石25」が6個、「要石125」が1つ、合計7個もシステムに接続されてましたw。あかんケーブル騒ぎの時に増殖してたのですねw。

 

要石を外した結果は・・・?

 

「音がぼやける〜、音が混ざる〜、ベール感が出た〜、音場が平面的〜、音が伸びない〜」

 

「ぼよ〜んとした音」になってしまいました ( ̄◇ ̄; )

 

 

聴くに耐えないので、早々に「要石」をシステムに再接続します・・・

 

ルーター、市野式HUB、Macmini、市野式プリアンプ(いずれ詳細にご紹介しますw)、SP、4kモニター・・・

 

「要石」を機器に再接続して行くごとに音質が澄んで行きます。

 

全ての「要石」を再接続したところ「明瞭でウブゲの多い密度感のある音」が戻ってきましたw。

 

 

「要石ってすごく効いていたんだな〜」

と、改めて実感しましたw。

 

(さて、これからが本番ですw)

「要石」のゲゲゲなチューン その1

image photo-20180819-215703.jpeg

要石は振動をしっかり受け止めれるようにするのが大事とのことですので、なんとなく効きそうだなと思って

「茅蜩・鼓粒」を「要石125」に縛り付けてみました。

(SPから外した再利用品ですw)

 

結果は?


カーオーディオの音質がすごく良くなりましたw。SPから今まで聞いた事のない音がたくさん聞こえて来ますw。


特に高音w。これまでサボっていたツィーターが良く鳴るようになってくれましたw。

 

足回りには少し過剰すぎたでしょうか?車高が高くなったような感じです。


余裕感たっぷりなのですが、少し腰高な感じです。(←トレーニング中だったみたいで、翌日には治りました)

 

エンジンは、いつものアクセル操作をすると吹け上がりすぎるくらい元気になりました。

 

「要石」+「茅蜩・鼓粒」は、私的にはかなり効いたと感じるのですが、どうなのかな?と、お思いまして、きささんにお伺いしたところ、

 

>無い時 63%、有る時 89% 「要石125」の発揮する性能です。置き方や固定の仕方でかなり変わりますね。
>構造が「要石」に似ているのでシャーシに固定するのが一番です。

 

とのことでした。

 

「無い時 63%、有る時 89%」 って、かなり効いてますよねw。

 

ただ、「要石」に「茅蜩・鼓粒」を取り付けると何故効果が増すのか?
カニズムがよく分かりませんw。

 

「茅蜩・鼓粒」のマス・ダンパー効果によって、振動が欲しいはずの「要石」が振動しにくくなっているのに???

 

(Ge3からの返答です)

>外に「鼓粒」を貼るとケースの振動は減りますが、内部の振動は変わりません。
>なので、逆に振動が大きくなったように見える訳です。

 

・・・振動のインパルスが鋭いと要石の効果が増す?

 

(同じく)

>正解です。振動の振幅幅より加速度なのですw。

 

とのことでしたw。

 

 

ともあれ、これに味をしめて、最近は「要石」のゲゲゲなチューンで遊んでましたw。

image photo-20180825-093625.jpeg

先ずはコレ。


Qミルフィーユを要石のボディーに貼れば、「茅蜩・鼓粒」と同じような振動の筐体内部での増幅が生じるかな?と思っ貼ってみました。

 

結果は・・・

 

「元気で明るい音」になりましたw。エネルギー感がだいぶ増してます。

 

きささんにこの現象を報告したところ、

 

「制振では無くて、Q効果ですな」

 

とのことでした。

 

なるほど、Q効果ですか〜。

 

 

<要石のゲゲゲなチューン>

 

その1:要石に「茅蜩・鼓粒」を貼る。要石の中身の振動の増幅が生じ、「要石」の効果が増す。

 

その2:要石にはQミルフィーユを貼る。Q効果により「要石」の効果が増す。

 

(まだまだあります〜w)

「要石125」はオーディオシステムでも効くのか?

結論:映像にも音にも、どえらく効きますw。

image photo-20180824-061452-2.jpeg

時間が無いので、ひとまず簡単なレビューを。

 

設置機器 ルーター → 映像も音質もクリアに(まあまあな変化)

設置機器 Mac mini → 映像の情報量が顕著に増加 音質はクリア (映像が特に良くなる)

設置機器 市野式プリアンプ → SN比が顕著に良くなり付帯音が激増。Mac mini から「要石125」を外したため、映像は先ほどまでの輝きを失う。


TIDALでワルツ・フォー・デビィーのSome Other Timeをかけると、お客のザワザワやグラスの音が非常にリアルでまさにビレッジ・バンガードのお店の中にいるみたいな感じw。

 

音声信号の中のノイズが「要石125」によってキレイに取り除かれ、それまでノイズによってマスキングされていた余韻や微細音が聴こえてきます。


ファインメットでもこの効果はありましたが、何かエネルギー感も一緒に削られる感じがしました。


「要石125」ではこの感じが無く、あくまで自然にノイズが取れる感じです。

 

こりゃ、アンプにもMacにも必要だな〜、SPにつけるとまた違うんだろうな〜、車にもいるし・・・


レンタル申し込もうかな・・・w。

V40へ「要石25」を追加接続w。その4

f:id:hkatahkata:20180814104003j:plain

(左側が「要石125」です。従来の「要石25」に比べると、1.5倍ほどの大きさです)

 

帰宅する際、ステラから「あかん要石」を外してV40に付け直しました。
シガーソケットへの抜き差しだけですので、とっても簡単ですw。

 

「要石125」+「要石25」の状態にして、いつもの峠道コースへ。

 

ン?・・・アレ?・・・何だ?、この路面への凄い密着感!!

タイトコーナーを攻めても、全くタイヤをこじる感じが無いぞ?
スイッと軽々とコーナリングしてしまう〜w。

 

タイヤのゴムが粘着性ゴムになったみたいでしたw。
車体の挙動もしなやか且つ安定していて、全く不安感を感じません。

 

エンジン音が静かです。
下り坂だとほとんど音がしません。
風切り音だけが遠くで聞こえています。

 

初日の印象とはまるで違います。

設置後二日目になって、本来の効果が出てきたみたいですw。

(Ge3のアイテムの中で要石は速攻で効く部類なのですが、トレーニングがやっぱり必要だったみたいです)

 

 

 

その後何日か「要石125」と「「要石25」の差を確かめていました。

結論は?

 

「要石125」凄すぎます〜!!

と、想定通りの結果でしたw。

 

とにかく、
加速の伸びや軽やかさが違う!

 

パーシャル状態からアクセルを軽く踏むだけで、スゥ〜っと車速が伸びます。

急な上り坂で、少し深めにアクセルを踏み込むと、今まで聞いたことの無いエンジン音が遠くで響き、瞬時にイケナイ速度域に達してしまいますw。

「変なエンジン音がしてる〜w」と思わず笑ってしまいました。

(いや、別に変な音では無いのですがw)

 


車の挙動の安定感が違う!

 

凹凸の多い路面で、これまでは車体が跳ねてグリップ感が抜ける感じがしていたセクションでも、車体の跳ねが収まり、しっとりとしたグリップ感と安定感を感じます。

「車体が跳ねない〜!!、サスの路面追従性がこれまでとは違う??」

 

それと「足が硬い・突き上げ感がひどい」問題は、完全に過去の話となりましたw。

誰?そんなこと言っていたのは?という感じで、荒れた路面をしなやかに駆け抜けますw。

 


コーナーでの路面への密着感が違う!

 

もともとこの車(V40)は通常の速度域ならアクセルのオン・オフだけでコーナーを曲がっていけるのですが、その傾向がかなり強くなっています。

 

「あ〜、コーナーが迫ってくる。いつもならこの辺りでブレーキを踏むんだけれど、その必要性を感じないな〜、車体がすごく安定しているし・・・、あれ?、結局ブレーキを踏まないままアクセルをオフにしただけでアッサリ曲がっちゃった!、それもかなり余裕があったぞ!?」

 

タイヤのゴムがしなやかに変形しながら路面に密着します。タイトコーナーを曲がる際にこじり感や無理やり感が一切ありません。ニュートラルステアで正確にハンドルを切っただけ回頭します。

 

これまでアンダーステアを感じていたコーナーを曲がる際も、いつもよりイン側にピタリと寄せられます。それも余裕しゃくしゃくでw。

 

 

これらの現象が生じる理由は、前々回に少し述べたのですが、

 

「コーナーリング時にタイヤやブッシュのゴムが変形すると、そこに静電気が生じ、その静電気がゴムの中で筋交い的な働きをするため、ゴムが硬直して理想的な動きを損ねる」

 

「要石を車の電気系統に接続すると、その「超高速アース」の特性により、タイヤなどのゴムに発生した変形による静電気が瞬時にアースされるので、ゴムのしなやかさが維持され、サスペンションの路面追従性やコーナーリング時のグリップ力の低下が抑制される=本来の性能が発揮される」

 

という現象が生じているらしいデスw。

 

世のエンジニアの皆様、よろしければ検証してくださいw。

(大阪◯スの研究所では、この現象の研究が行われているみたいですw)

 

 

それはともかく、車を運転していて、これほど「運転が楽」と感じたことは無かったと思います。

「要石25」X 2の状態でもかなり凄いのですが、「要石125」+「要石25」の状態に比べると「残念!!」な感じなのデスw。

 

その後、「要石125」単独でも「要石125」+「要石25」の時と変わらないフィールが得られる事が分かりましたので、V40には「要石125」を1つだけ設置しています。

 

交差点を右左折するだけで、車の挙動の心地良さを楽しめますw。

 

ということで、「要石125」は、カーチューンにおいて相当な優れものであることが実感できましたw。

 

ただしGe3によると、この「要石」の効果を感じられるのは18%の人に限られるのだとか・・・。「こんなに凄い変化があるのに、これを感じない人が8割以上〜??」

といつもの疑問が生じるのですが、私にはよく分からないことですw。

 

(「要石125」は近日中にGe3から正式発売されるようですw)

 

V40へ「要石25」を追加接続w。その3

「要石125」設置しました。

image photo-20180805-193133.jpeg

 

この状態で、いつものダム湖横のワインディングで試走しました。

 

??・・・!!。(←これが感想のまとめデスw)

 

特に変わったところは無いような・・・
まあ、安定しているよな・・・
コーナーのツッコミにエライ余裕があるな〜・・・

 

アレ!?、いつもより10㎞早い速度で走っているぞ〜??
それなのに、この余裕って、どういうこと?
これ「要石125」の効果〜??

 

image photo-20180805-193133-4.jpeg

「要石125」を外してみました。

 

ン〜??、なんだか車が重い〜、
車から伝わってくる波動が荒い?

 

image photo-20180805-193133-2.jpeg

「要石125」を戻しました。

 

車から伝わってくる波動の荒さが無くなった〜。
車の挙動が軽い〜。
余裕感が戻ってきた〜。

 

image photo-20180805-193133-3.jpeg

もう1つ「要石25」を接続しました。これで「要石175」状態ですw。
その差は?

 

よく分かりませんw。( ̄◇ ̄; )

 

限界まで攻めれば分かるのかな?

 

と、 「要石125」の設置直後はこんなインプレッションでしたw。

 

劇的というほどの変化では無かったのですが、この後コレが化けるんですw。

その様子は次回w。

 

 

おまけですw。

仕事で使っているスバル「ステラ」に「あかん要石125」を持ち込んでみました。

image photo-20180806-160512.jpeg
 
image photo-20180806-160512-3.jpeg

車の挙動が軽自動車のソレじゃ無い〜!!


なんて安定感。まるで車体の大きいミニバンのようですw。
車高が高くなったような感じがしますw。

 

エンジンもスムース且つパワフル&静か。
アクセルを少し多めに踏み込めば、ヒューンと軽いエンジン音を奏で、軽々と普通車を引き離しますw。
ヒルクライム出来そうですw。

 

それにしてもこの車(ステラ)には良く効くな〜。
V40にもこのくらい効いてくれれば良いのに・・・と思っていたのですが?w。